薬膳の資格・講座
薬膳の基本
おすすめの本
普段使いの薬膳レシピ
おすすめのお店
徒然日記
問い合わせ/仕事依頼
「薬膳」てなに?
検索
薬膳の資格・講座
薬膳の基本
おすすめの本
普段使いの薬膳レシピ
おすすめのお店
徒然日記
問い合わせ/仕事依頼
「薬膳」てなに?
腎
ホーム
腎
続きを読む
なかなか治らない冷え性は薬膳で改善しましょう!おすすめの食材とレシピを紹介
冬には手足が冷えやすくなったり、夏の冷房の効いた部屋では寒気を感じたりと、冷え性で悩む方は多いもので...
続きを読む
老化との付き合い方
老化の速度を緩める方法について 老化とは何でしょうか? 老化とは、陰陽や虚実の変化、脾の機能低下、あ...
続きを読む
【季節の養生ごはん】冬の免疫力アップに効く薬膳料理と薬膳茶
冬は冷えや乾燥が気になる季節。風邪をひかないように体調管理には日々気を付けたいものですよね。 もとも...
続きを読む
中医学的、老化による記憶力低下とは 腎のケア
記憶力低下に対処するために私たちが今からできることとは? 記憶力低下…年齢を重ねれば誰でも経験すると...
続きを読む
□■冬の食養生についてPart2 「腎」を補う■□
<まだまだあります!冬におすすめの食材> 前回、冬に食べて頂きたい食材について、生姜とシナモンを紹介...
続きを読む
薬膳の「五臓」とは~肝・心・脾・肺・腎のはたらき~
今回ご説明するのは、人間の臓器のはたらきを五行説に基づいて分類した「五臓」についてです。 五行説は、...